2007-01-01から1年間の記事一覧
今年も一年間ありがとうございました。今年一年のお掃除も終わりまして・・ いざ打ち上げへ。。カルビ♪ お肉・お肉♪♪メニューの牛肉ほぼ食べ尽くしました。オードヴィーのスタッフは3人・・。飲みますよ〜! 締めは、もちろん「冷麺」。。。 皆様・・体調に…
今年の営業も、明日29日で最後となりました。天気は生憎の、といったところですが、雨にも負けず。のご来店、お待ちしております!
今日の賄いは、マグロ丼とカボチャです。冬至にカボチャを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないといわれています。理由はいろいろあるようですが 「ん」のつくものを食べると、運を盛る ということに繋がるそうです。 南瓜で「なんきん」だそうです。カボ…
クリスマスらしく、鶏モモ肉です。じっくり弱火で焼き上げました。なかなか、思い通りの焼き時間で焼き上げるのが難しいです。。 お待たせしないよう、頑張ります。 ちなみにツインディッシュ全体はこんな感じです。 明日、明後日とお天気グズつきますが 鶏…
15日は真鱈の味噌煮でした。 北海道直送の真鱈は身がぷりっぷりです。 少しとんで、18日は海老丼(カツどん風)。 ガッツリ頂きました。 今日はカレーの日。 ジャガイモたっぷり。 何故か撮ったはずの写真がありませんでした。。 何故…?
■オードブルなサラダ 相模原産・カリフラワーのピクルスサラダ仕立て サーモンチップのトッピングで… ■ツインディッシュプレート(ふたつの味わいがひとつのお皿に) 鶏もも肉のコンフィ ・ ともに仕上げた長崎産・新じゃがを添えて & カマンベールチーズの…
真鱈です。 97cm。北海道直送「真だら」のソテー バルサミコ酢のソース 豚肩ロースのポット・ロースト 柚子こしょうを添えて こうなりました。
8日は親子丼です。 鶏と玉ねぎと卵でシンプルに。 10日は坦々麺です。 本場の汁なしではなく、ゴマスープで。 初挑戦でしたが、何とかそれっぽいものが出来ました。 坦々麺風。 11日は秋刀魚でしたが、写真を撮り損ねました。。 12日は掻き揚げ丼です。 海老…
牛肉と根菜(大根・ごぼう等など)と青味野菜のポ・ト・フ 長崎ジャガイモ・ローズマリーの香り 生鮭ソテーとアンチョビのアクセント今週のツインディッシュです。写真を撮りそこねましたが、サラダは白菜とキャベツのコールスローサラダです。ポトフもサラ…
5月に行われました「薔薇のカクテルフェスタ」。その時に創作いたしましたカクテル 「横浜物語」 只今ご注文していただくと、フォアローゼスのピンバッチをプレゼント中です!! ↓ ↓ ↓このピンバッチはカクテルコンペの記念として頂いたのですが、今回は特…
24日(土)の賄いはマグロ丼でした。 山芋をすりおろさずに、拍子切りにしてみました。 シャクシャク。 26日(月)は麻婆豆腐でした。 辛さ控えめのはずが、意外と辛くなってしまいました。。 27日はドリアでした。 見た目を、高校生の時にバイトしていたサイ○リ…
諸事情により、滞ってしまっていたので、ダイジェスト版で2週間分の賄いを。。 11月10日(土)の賄い マグロ納豆丼。 12日 きしめんとゆかりご飯 頂き物のちくわは美味しかったです。 16日 金曜恒例カレーの日 おシャレ。 グリーンカレーとハヤシ風味カレーの…
鶏つくねと素揚げ根菜のみぞれあんかけ 海老とホタテのサクサクフライ 香味野菜とトマトのソース 鶏のつくねに、素揚げした 人参 牛蒡 蓮根 吉野本葛でとろみのついた薄口八方地でどうぞ。 大根おろしも入っています。今週はまた ニョッキが登場しています。…
金曜恒例のカレーに 冬瓜をいれました。
カリカリベーコンとパルミジャーノレジャーノのほうれん草サラダ♪ 鶏肉のトマト煮 クミンの香り お月見仕立て(目玉焼きをのせます♪) 上に乗せる卵は月見卵になりました。 中の黄身は半熟にしてあります ニョッキです。 クリームソースに、ほんの少しトマト…
賄いはエビフライとから揚げでした。
明日からのセットメニューの一つ 鶏肉のトマト煮 クミンの香り です。 上に乗せる卵は、写真ではトマト煮の中に卵を割って、一緒に温めたものですが それから改良を加えました。 どうなったかは 明日からのお楽しみ で。 カリカリベーコンとパルミジャーノレ…
月曜は鯖の味噌煮でした。 ごぼう入り。 今日は味噌ラーメンでした。野菜たっぷり。 作ってる最中は、多すぎ…?。と思う野菜も 麺の上に乗せてみると、以外と適量。感覚がオードヴィー基準になってきたような。。
冬瓜のコンソメ炊き 秋鮭のソテーをのせて… ごぼうと飴色玉ねぎのアクセント レンコンと豚挽肉のはさみ揚げ 柚香塩添え今週 水曜までのセットメニューです。鮭の上にのせた、素揚げしたごぼうの甘さといったら。 玉ねぎはコンソメスープの中に入っていますが…
こんな方がご来店くださいました。お帰りのさいに、記念撮影。 クマにやられてましたが。
今日は牛丼でした。月、火 は調理場にこもって、セットメニューや料理作りをしていますが 今日はセット以外の料理がよくでました。平日なのを忘れさせてくれます。ピザが一人で焼けるようになりました。 前は焼け具合がよくわからなかったのですが、今日はば…
鮭のムニエルでした。焼き加減がうまくいきました。見た目大事。お手本にしている本のとおりに作ると、失敗がないです。 塩少々 の 少々 に悩む時がありますが。。何せ、量が。。
今日は麻婆茄子でした。 少し辛め。がっつり食べて、台風に負けず… と思いきや。。土曜日の台風は皆さんの外出の気力を奪うようで。。 今週のセットメニューはよく出ます。 パスタも偏らず、3つともどんどん作ってます。フライパンも片手で返せるようになり…
サツマイモ・ジャガイモ・長いものクリーミーグラタン♪ & 豚肩ロース肉のポット・ロースト デュクセルソース 旬のギンナンを添えてグラタンのソースは、すこしゆるめでクリーミーです。 熱々をどうぞ。デュクセルソースとは、刻んだマッシュルーム・香味野菜…
実はまだ具の種類いろいろ入ってるんです。たべきれないので、厳選しました。 おでんの具は大根とちくわぶがすきです。あとはんぺん。 大根とちくわぶがあれば、おでん。あとは 餅巾着やらたまごやら昆布やらがんもやら いろいろです。実家で、おでんの日は…
野菜たっぷり。 スープで煮てからラーメンの上へ。やっぱり量が違います。。
前に作った餃子のタネを、ハンバーグのように焼いてみました。 崩れないように、とろみのついた汁で煮込んだ一品。
金曜なので、カレーです。 今回のカレーは、ポトフの汁が少し余ったので、投入。ポトフカレー? 最近、ここが従業員日記と呼ばれず 賄い日記と呼ばれます。。自宅での、晩酌がてらのお酒作りの練習風景をのせたら今度は晩酌日記になるんですかね。。
今日からのセットメニューのパスタのひとつ ブルーチーズで仕上げたクリームソースクリームソースに ブルーチーズを溶かして ペンネ・マカロニと和えます。ブルーチーズが苦手な方も、これは是非試してみてください。